カリエス・ウォーですわお姉さま
今期埼京の寒波が襲来する今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
うちにはこたつがないのと、エアコンがどうも苦手なので、暖房はもっぱら開放型の石油ストーブです。開放型ってのは、アルコールランプみたいなアレです。
このストーブにやかんを載せて湯を沸かし、湯たんぽに入れてブランケットで即席こたつにしてデスクワークやってます。これでストーブを切って室温13℃くらいでも、1時間くらいは耐えられます。エコロジーエコロジー。
灯油もガソリンも高っかいし、車の燃費も悪いんで、これでちったあ帳尻が合うかな?無理か。先日のプロジェクトX、RX8オーナーとしては感慨深い物があったなあ。
さて今日、実に25年ぶりくらいに歯医者に行きました。最後に行ったのは小学生の頃です。
前歯がね、虫歯になっとるのよ。やっと時間が作れたので、これを機会にきっちり治しとこうと言うことです。
ついでに全部見てもらったら、Cが出る出る。おまけに治療したあとの詰め物も欠けてたりして、まさに25年間ほったらかしのツケが利息付きでまとめて請求されてます。
もっとも、高金利の高利貸しではなくある時払いの公庫程度の利息で、虫歯はいずれも軽度のもの。中には無理に削らなくてもいいものもあったりで、ドクターから口の中は比較的きれいなので大きな問題はないとお墨付きを頂戴しました。
もっとも、親知らずが全部あさっての方向に向いて生えてる上、上の歯が虫歯になってるとのこと。ただ、こちらも治療するよりは抜いた方がいいけど、痛くなってからなら踏ん切りもつくでしょう、ということで様子を見つつ、治療をはじめることになりました。
それでも、健康保険料、ぜんぜん元が取れませんが。ったく。高えよ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 親不知を抜いてきた(2014.02.03)
- 流行に流されない(2012.02.20)
- 胃カメラを飲んできた(2011.01.08)
- コ79号作戦 寝る☆コミ(2011.01.02)
- グッドデザインアワード2010(2010.11.10)
コメント