80の徳に108の煩悩を
ビクトリノックスをご存じですか。
野郎なら一度はあこがれるマルチツールのメーカーで、かくいう私も一本持ってます。と言っても、メインと思われるラージナイフは旅先でどうしても開けられなかったプリンのフタを切るのに使ったくらい。あー、あと爪が割れたりした時にはさみで切ったかな?そんな程度。
他、アパレルやトラベル用品なんかも発売しており、とりわけバッグはユーティリティー性重視で高品質、すっきりとしたデザインですっかりお気に入りのブランドになってます。まあちと高いですけど、TUMIあたりと比べればお買い得でしょう。もっと安くて使えるバッグはいくらでもありますが、そこは好きずきということで。
さて、そんなビクトリノックスが、
最大・最多機能数を誇るマルチツール受注予約の開始
何考えてんだスイス人は。さすがは永世中立国家。
※たま~に日本はスイスの永世中立を見習え!と言う自称平和主義者がいらっしゃいますが、スイスは自国の中立を守るために国家国民を総動員している重武装国家です。有事には直ちに戦闘に参加できるよう、国民が自宅に小銃を装備しています。
…いやまあ、一瞬欲しいと思ったオレもオレだけど、42,000円ってネタに出せる金額じゃないですね。ケースに入れて飾ればカッコいいとは思いますが、道具は使ってナンボな主義なので、それもどうかと思うし。
…揺れるなあ。こまったなあ。それでなくてもバイクの車検が近づいていて、長期放置を直して乗るか、手放すか、買い換えるか考えてる所なんですが。原稿が上がるたびにストレス発散で買い物や旅行をしていたら、いくらなんでもサイフが保たんな。
でもほしいにょ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 親不知を抜いてきた(2014.02.03)
- 流行に流されない(2012.02.20)
- 胃カメラを飲んできた(2011.01.08)
- コ79号作戦 寝る☆コミ(2011.01.02)
- グッドデザインアワード2010(2010.11.10)
コメント