地方ローカルで一人勝ちとか言っちゃうヒト
いよいよPASMO登場、Suicaファミリーが早晩全国を席巻する
なんというか…首都圏しか眼中にない、地方の事情については、プレスリリースや聞きかじった話を都合よく再構築しただけに見えるさっぱりな記事だなあ、と思ったら、この本の著者だったか。
うわお、納得。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 親不知を抜いてきた(2014.02.03)
- 流行に流されない(2012.02.20)
- 胃カメラを飲んできた(2011.01.08)
- コ79号作戦 寝る☆コミ(2011.01.02)
- グッドデザインアワード2010(2010.11.10)
コメント
相互記念限定PASMO買えなくてガッカリ。
そんなわけで新京成改札をSuicaで通過する日々です。
関西の電車カード事情はわかりませんが、
枚数云々で単純比較するなら
そりゃ関東のが人が多いんだから出る枚数も多いだろうと。
後払いとか先払いとか気になるものなの?
投稿: nobuma | 2007年3月23日 (金) 18:50
限定カードはどこも瞬殺だそうで…いやはや。
枚数ならEdyのほうが多いはずですし(データが古いので何とも言えませんが)、Suicaは関東限定ですからねえ。
先払い・後払いはほとんど関係ないと思いますよ。カードを持ってなけりゃ、余計手間のかかる「前払い」の切符を買うことになりますしね。
投稿: きよ○ | 2007年3月23日 (金) 23:34