さかなをたべよう
スーパーで地球環境をどうちゃらこうちゃらの一環でアマゾンの魚を水槽で展示していました。
パッと目につく水槽に、テレビなどでよく見る特徴的な魚体の、一目でピラニアとわかる水槽があり、底の方の群れから離れて一匹だけ水面近くを頭を下にして浮いています。
ああ弱ってるんだろうなあと近づいて眺めてみると、
後ろ半分をお仲間にお召し上がられていました。
環境問題というより、食物連鎖だ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 親不知を抜いてきた(2014.02.03)
- 流行に流されない(2012.02.20)
- 胃カメラを飲んできた(2011.01.08)
- コ79号作戦 寝る☆コミ(2011.01.02)
- グッドデザインアワード2010(2010.11.10)
コメント
生物部でした。
ピラニアの餌はレバーでした。
池のメダカを入れて帰宅したら翌朝いなくなってました。
環境問題は大事ですよね。 ←強引なオチ
投稿: 右大臣 | 2008年6月26日 (木) 20:14
リサイクルというかリユースというか。
やはり環境問題は大事です。
投稿: きよ○ | 2008年6月27日 (金) 20:18