サイタサイタ
アサガオが咲いた。一輪だけ。
去年採った種を植えました。
さて、あとはグリーンカーテンっぽく植えたヘチマとリュウキュウアサガオですが、どっちも2階のベランダまで伸びてても、ちっとも花を咲かせる気配がない。
つまらんなあ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 親不知を抜いてきた(2014.02.03)
- 流行に流されない(2012.02.20)
- 胃カメラを飲んできた(2011.01.08)
- コ79号作戦 寝る☆コミ(2011.01.02)
- グッドデザインアワード2010(2010.11.10)
コメント
栄養が行き届きすぎると逆に花をつけないとか、肥料の三要素(窒素・リン酸・カリ)のうち窒素が多すぎると葉ばっかり大きくなる、とかどこかで聞いた気が(うろ覚え)。
投稿: いではつき | 2009年7月10日 (金) 11:11
ホームセンターで売ってる安物の土に、本葉を出した後に化学肥料を少し撒いただけなので、肥料が多すぎる、って事はないと思うんですけどねえ。
普通のアサガオのほうは、順調につぼみを付けてます。
ヘチマとリュウキュウアサガオは葉っぱを付けさせるのがメインなのですが、やっぱりせっかくだから咲いて欲しいなあ。
投稿: きよ○ | 2009年7月12日 (日) 09:52