コミケカタログ、Amazonでも取り扱い開始
コミックマーケットのカタログが、いよいよAmazonでも取り扱いが始まります。
いやまあ便利だけど、俺は地元か地元に近いショップで直接買います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
コミックマーケットのカタログが、いよいよAmazonでも取り扱いが始まります。
いやまあ便利だけど、俺は地元か地元に近いショップで直接買います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Motor Fan illustrated Vol.19「ロータリー・エンジン」
RE車の本はたくさん出版されていますが、エンジンにスポットを当てた本は初めてではないでしょうか。
「専門書ではなく」「学術書でもなく」「ビジュアルを多用した」読みやすさにウェイトを置いた構成になっているので、比較的わかりやすくなっています。
と言っても、REとレシプロエンジンの違いを読み解く上で避けられない、力学とか作用とかペリトロコイド曲線とかとっつきにくい物理的なお話(難しくはないのですが)が出てくるので、ガソリンエンジンの動作原理すら知らない人にはちんぷんかんぷんな程度にレベルが上げてあります。
まあ、エンジン中心とは言っても、REのメリットはそのコンパクトさを活かした車両バランスの良さなので、RE車に興味さえあれば結構楽しめる本になってます。
「終わった技術」「腐ったエンジン」と言われ続けて半世紀、多数派に迎合し安寧を貪る無知無能な大衆を尻目に、そのマイノリティの存在価値と「未開拓のエンジン(終わったんじゃなくて始まってねーんだよバーカ!)」の醍醐味を思う存分味わいましょう。
ちなみに続刊は「水平対向エンジン」。思わずいっしょにレジに持って行きそうになっちまったい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント